人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニューヨークでミュージシャンとして活躍する一面、自閉症の子供と向き合う現実との戦い
by gakuandben
カテゴリ
まずはここから読んで下さい
このサイトへの連絡先
お勧めサイト
自閉症に関して
推薦文・プロフィール
タケカワユキヒデさんから推薦を頂きました!
 「自閉症の子供を持つ親が勇気づけられるだけでなく、自閉症のことをよく知らない人たちにとっても、とても意味のあるエッセイだと思います。
 また、生のニューヨーク事情も知ることもできる。なんとも、幾重にもお得な素晴らしいエッセイです。

プロフィール
高梨 ガク
64年東京生まれ。ベーシスト。18歳でプロ・デビュー後、90年に渡米。ソウル、ジャズ系の音楽を中心に幅広い音楽活動を続ける。ポリスターより自己のバンド
『d-vash』(ディバッシュ)”Music Is”が発売中。
以前の記事
2010年 12月
2010年 10月
2010年 04月
2010年 02月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
お気に入りブログ
ニューヨークスタイル
ボーカンシャ ~『ニュー...
プロ女子アメフトプレイヤ...
ニューヨークの日本酒事情...
ライフログ
NYの総合情報サイト
www.amedori.net
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
みんなのおかあさん
子供達の居なくなった教室で、ベンの担任の先生とお話することが出来た。学校に直接行くというのは、こういったチャンスがあるのも有り難い。やはり、電話での会話からは感じとれない学校でのベンの生活や、微妙な変化が見えて来る。

この学校自体が、「いつ、どんな時に親が学校に様子を見に行っても良い」という点を保護者に公約していることもあり、いつでも、親の来校を歓迎してくれる雰囲気が整っており、逆に「ベンに関わっている他の先生とも話をしますか?」と勧められる程。

担任のミス・ジェファーは。社会性や協調性の部分での問題が多いベンが、高機能のクラスに居る事により、他の生徒から独りよがりな行動を注意されたり、会話を正されたりしていることお話してくれた。

それは、まさに僕がいつも望んでいた親が注意するよりも圧倒的に効果的なベンの社会性を広げるための環境なのだった。

ミス・ジェニファーは、ベンも大好きなチャーミングな先生なのだが、その情熱には強い信念がある。その経験を安定と捉えるのでなく、常に新しい可能性を吸収しようとする感覚は、僕らミュージシャンにも通じる尊敬すべき姿勢だ。

さらに、驚くべきことに現在臨月で、「あと、4日で出産予定日なんです」と笑顔で言われた。第二子だそうだが、5月にはこの学校に戻り、障害者教育を続けてゆくという事。

僕はベンと出会うまでは、障害者の世話をするという事など、頭の片隅にも無い人間だったこともあり、純粋にそういった考えを持てる人を本当に羨ましく思う。テレビの特番で知った、司馬遼太郎の「21世紀に生きる君たちへ」の話を思い出し、きれいな心を努力して掴んだ人なのだなと思った。

ベンのこだわり行動の話となり、ミス・ジェニファーは、ベンが人を叩く様に触ってしまう癖を直す為に、一切触ってはいけないことにしたことをお話してくれた。これは、スキン・シップが日常的なアメリカの習慣では、結構大変なことなのだが、はっきりとした境界線が無いもので理解が難しいと判断した結果だそうだ。

そしてクラスでもう一人、同じタイプの癖のあるアレックスの場合は、女性の髪を撫でてしまうというものだった。これに対しても、ミス・ジェニファーは一体を切触らせないことにした。

「彼らには少し冷たいかと思うのですが、これが一番良い方法だと思うんです」と言いながら、実はアレックスはお母さんを亡くしていて、彼はそのお母さんの髪を撫でるのが大好きだったという背景をお話してくださった。大きな体をして、いつも明るくフレンドリーなアレックス。亡くなっていったお母さんや、世話をするお父さんの事などを思い、涙ぐむ。

「色々な仕事があるけれども、この仕事は大変な分だけエモーショナルな瞬間が返ってくると思うんです」と、よどみなく言いきるその姿は、これから生まれようとする赤ちゃんを育てて行く母ととしての女性の強さにも通じる責任感に溢れていて、本当に頼もしく思えた。

いつもの事ながら、障害者自身からはもちろんの事、当事者以外で携わる方からのお話も本当に学ぶところが多い。障害者たちに希望をあたえるみんなのお母さんは、今頃新しい赤ちゃんを授かっている事と思う。


みんなのおかあさん_f0097272_23465599.jpg













   数日後にはクラスのみんなから、手作りのサンキュー・カードが届きました。
by gakuandben | 2007-02-15 23:49 | 自閉症に関して
<< 僕はどうすれば良いのか? 音葉の力 >>